ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年03月02日

渓流解禁関連

 今日の地元紙に渓流解禁の記事が掲載されていました。
 
 久婦須川では、20センチのヤマメ30尾を釣った方がおられたそうです。
 また、利賀川阿別当の淵での釣り人の写真が掲載されてました。

 昨年の解禁直後、久婦須川でヤマメを何尾か釣り上げましたが、いずれも16,7センチでした。
 採捕ギリギリサイズのものばかりでした。
 今年は大きめが釣れているのでしょうかね。
 それにしても、一人で30尾も釣れば、当然、私に釣られるお間抜け渓魚は皆無でしょうな・・・。
 必ず近日中にはリベンジしますよ。
 
 
 結局、昨日の釣行後、天気が良かったので、バイクを走らせました。
 まだ少し寒いにもかかわらず、神通川に沿って県境を越えて南下し、高原川の様子をちらっと見てきました。
 ぽつぽつと釣り人の姿が見えましたが、寒さには勝てず、ちらっと見ただけで早々にトンボ帰りしました。
 
 帰り道の県境付近の神通川でも釣り人を発見しました。
 立入禁止の柵を越えて川へ降りていったのか、近くにそれらしい車がありました。
 柵を越えたのを現認したわけではありませんが、これって、問題ないのでしょうか?


 等々と、まあ、人それぞれの解禁日ってところでした。


  
 

 
 
 




同じカテゴリー(雑感2009)の記事画像
たまには読書
同じカテゴリー(雑感2009)の記事
 また来年へ (2009-10-08 22:56)
 たまには読書 (2009-06-10 23:54)
 気になる (2009-02-18 16:17)
 只今、考え中~♪ (2009-02-14 16:41)
 解禁まで一ヶ月 (2009-02-01 02:03)
 ブログスタート! (2009-01-30 22:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流解禁関連
    コメント(0)