2014年06月16日
2014年06月11日
6月10日 第10回サクラマス釣行
予定では、今日が今シーズンサクラマス最終釣行。
状況は厳しいと知りつつも、行かないことには。
ポイントに到着したが、前回よりもさらに減水。
サクラマスが居る雰囲気ではない。
で、案の定、何もなく終了。
来年も頑張ります。
さあ、渓流へ全力投球!
データ等
天 候 : 晴れ時々曇り
気 温 : 28℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG80(メッキアユ)
状況は厳しいと知りつつも、行かないことには。
ポイントに到着したが、前回よりもさらに減水。
サクラマスが居る雰囲気ではない。
で、案の定、何もなく終了。
来年も頑張ります。
さあ、渓流へ全力投球!
データ等
天 候 : 晴れ時々曇り
気 温 : 28℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG80(メッキアユ)
2014年06月04日
6月4日 第9回サクラマス釣行
暑い日が続いております。
なかなか雨が降らず、水量も著しく減ってます。
釣れる気がしませんが、行かなければ・・・。
釣れる感があるポイントだけ。
一カ所目、反応なし。
水量減で川底が見え。
二カ所目、反応なし。
鯉とニゴイが悠々と泳ぐ。
三カ所目、3キャスト目で・・・、
ゴンッ。
ジーッ。
・・・。
白い魚体が見えて、終了。
今週末の雨に期待して、来週が最終週。
最後の足掻きです。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 30℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG90(アカキン、ロスト)
ドリフトトゥイッチャー85S(メッキアユ)
なかなか雨が降らず、水量も著しく減ってます。
釣れる気がしませんが、行かなければ・・・。
釣れる感があるポイントだけ。
一カ所目、反応なし。
水量減で川底が見え。
二カ所目、反応なし。
鯉とニゴイが悠々と泳ぐ。
三カ所目、3キャスト目で・・・、
ゴンッ。
ジーッ。
・・・。
白い魚体が見えて、終了。
今週末の雨に期待して、来週が最終週。
最後の足掻きです。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 30℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG90(アカキン、ロスト)
ドリフトトゥイッチャー85S(メッキアユ)
2014年05月30日
5月28日 第8回サクラマス釣行
一昨日に引き続きの釣行。
午後イチのみの時間制限。
頑張ってロッドを振るが・・・。
連日の好天で水位が低下。
生命感が乏しい。
釣れる気がせず、早々に終了。
一雨、いや二雨欲しい。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 29℃
水 温 : 17℃
ルアー : シュガーミノーSG90(アカキン)
午後イチのみの時間制限。
頑張ってロッドを振るが・・・。
連日の好天で水位が低下。
生命感が乏しい。
釣れる気がせず、早々に終了。
一雨、いや二雨欲しい。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 29℃
水 温 : 17℃
ルアー : シュガーミノーSG90(アカキン)
2014年05月26日
5月26日 第7回サクラマス釣行
予報通りの雨。
解禁期間も残りわずか。
下りながらキャストしていくが、雨と風で心が萎えていく・・・。
ひと流しした後、車に戻り小休止。
少し雨と風が弱まり、もうひと流し。
今日も撃沈。
しかし、今日の雨で今後に期待。
データ等
天 候 : 雨
気 温 : 30℃
水 温 : 13℃
ルアー : ドリフトトゥイッチャー85(メッキアユ、アカキン)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
解禁期間も残りわずか。
下りながらキャストしていくが、雨と風で心が萎えていく・・・。
ひと流しした後、車に戻り小休止。
少し雨と風が弱まり、もうひと流し。
今日も撃沈。
しかし、今日の雨で今後に期待。
データ等
天 候 : 雨
気 温 : 30℃
水 温 : 13℃
ルアー : ドリフトトゥイッチャー85(メッキアユ、アカキン)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
2014年05月26日
5月23日 第6回サクラマス釣行
2日連続のサクラマス釣行。
出掛けに雨がパラつくが、現地は曇り。
昨日サクラマスらしきサカナを見たポイントへ入る。
今日も大きなコイが悠然と泳いでいる・・・。
あとウグイも・・・。
上流の流れがあるポイントへ入る。
何となくコチラの方が雰囲気あり。
少しずつ下りながらルアーをキャストしていく。
ポイントのやや後方の辺りで、ルアーをチェイスするサクラマスの姿が!
しかし、ヒットすることなく、サクラマスは消える。
その後、粘ってみるがダメ。
サカナは来ているのは分かっているのだけど・・・。
データ等
天 候 : 曇り
気 温 : 19℃
水 温 : 11℃
ルアー : ドリフトトゥイッチャー85(メッキアユ、アカキン)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
出掛けに雨がパラつくが、現地は曇り。
昨日サクラマスらしきサカナを見たポイントへ入る。
今日も大きなコイが悠然と泳いでいる・・・。
あとウグイも・・・。
上流の流れがあるポイントへ入る。
何となくコチラの方が雰囲気あり。
少しずつ下りながらルアーをキャストしていく。
ポイントのやや後方の辺りで、ルアーをチェイスするサクラマスの姿が!
しかし、ヒットすることなく、サクラマスは消える。
その後、粘ってみるがダメ。
サカナは来ているのは分かっているのだけど・・・。
データ等
天 候 : 曇り
気 温 : 19℃
水 温 : 11℃
ルアー : ドリフトトゥイッチャー85(メッキアユ、アカキン)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
2014年05月22日
5月22日 第5回サクラマス釣行
昨日からの雨に期待しながら川を目指す。
雨がパラつくが、大したことはない。
ポイント周りの草は、久し振りの雨のせいか、
少し伸びたような気がする。
雨の影響はほとんど無く、水位の変化&濁りはなし。
前回に比べて水温が低い。
釣り下りながら、キャストを繰り返すが・・・。
水中の様子は良く見えるので、大きなウグイが群れている。
その中に、一匹だけやや大きめで銀色の個体が見える。
ん?サクラマスか?
「やっぱり居るんだ」と思い、さらに粘るがダメ・・・。
最上流部へ移動するもダメ。
頑張ります。
データ等
天 候 : 曇り時々雨
気 温 : 19℃
水 温 : 11℃
ルアー : 山夷68S(キンクロ)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
雨がパラつくが、大したことはない。
ポイント周りの草は、久し振りの雨のせいか、
少し伸びたような気がする。
雨の影響はほとんど無く、水位の変化&濁りはなし。
前回に比べて水温が低い。
釣り下りながら、キャストを繰り返すが・・・。
水中の様子は良く見えるので、大きなウグイが群れている。
その中に、一匹だけやや大きめで銀色の個体が見える。
ん?サクラマスか?
「やっぱり居るんだ」と思い、さらに粘るがダメ・・・。
最上流部へ移動するもダメ。
頑張ります。
データ等
天 候 : 曇り時々雨
気 温 : 19℃
水 温 : 11℃
ルアー : 山夷68S(キンクロ)
シュガーミノーSG90(メッキアユ、アカキン)
2014年05月19日
5月19日 第4回サクラマス釣行
朝イチ釣行とならず、午後からノンビリ釣行。
水量もかなり落ち着き、濁りもない。
どちらかと言うと、水は少ないか?
ポイントは限られており、目を付けておいた2カ所を目指す。
しかし、全くダメ。
70センチ位のコイが悠々と目の前を泳いで行く。
ウグイも泳いで行く。
今回もやっぱりダメだ~。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 23℃
水 温 : 16℃
ルアー : 山夷68S(キンクロ)
水量もかなり落ち着き、濁りもない。
どちらかと言うと、水は少ないか?
ポイントは限られており、目を付けておいた2カ所を目指す。
しかし、全くダメ。
70センチ位のコイが悠々と目の前を泳いで行く。
ウグイも泳いで行く。
今回もやっぱりダメだ~。
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 23℃
水 温 : 16℃
ルアー : 山夷68S(キンクロ)
2014年05月11日
5月9日 第3回サクラマス釣行
前回はバラシ。
今回はリベンジすべく釣行へ。
早速、前回バラしたポイントへ入る。
水量は減った上に濁り&葉っぱなどのゴミ。
案の定、ダメ。
これ見よがしにウグイのライズ。
そこから下流の流れが集まるポイントと淵のポイントを攻めるが、ダメ。
全く釣れる気がしないので、ここで終了。
やっぱり上手くは行かない。
データ等
天 候 : 曇り時々雨
気 温 : 19℃
水 温 : 13℃
ルアー : シュガーミノーSG80アカキン、ロスト)
シュガー2/3ディープSG72F(キンクロ)
今回はリベンジすべく釣行へ。
早速、前回バラしたポイントへ入る。
水量は減った上に濁り&葉っぱなどのゴミ。
案の定、ダメ。
これ見よがしにウグイのライズ。
そこから下流の流れが集まるポイントと淵のポイントを攻めるが、ダメ。
全く釣れる気がしないので、ここで終了。
やっぱり上手くは行かない。
データ等
天 候 : 曇り時々雨
気 温 : 19℃
水 温 : 13℃
ルアー : シュガーミノーSG80アカキン、ロスト)
シュガー2/3ディープSG72F(キンクロ)
2014年05月04日
5月2日 第2回サクラマス釣行
5月に入ってようやく2回目。
完全に出遅れた。
今回は時間がなく、ココという場所のみ。
前回に比べて濁りは薄くなり、葉っぱなどのゴミもあまり目立たない。
分かれた流れが合流し、いかにもサクラマスが潜んでいそうなポイントへ。
フローティングミノーを2回流した時、
「ゴンッ」
「ジーッ」
そして、翻る白い大きな魚体!
「サクラマス、来たー!」
と思った次の瞬間。
フッと、軽くなった手応え・・・。
思わず大きく「あー」と叫ぶ。
「やっちまった」と大きく落胆した半面、
「読み通り居た」という少しの嬉しさ。
今回はここで終了。
かなり期待感がアップ。
次回こそは!
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 23℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG80アカキン)
完全に出遅れた。
今回は時間がなく、ココという場所のみ。
前回に比べて濁りは薄くなり、葉っぱなどのゴミもあまり目立たない。
分かれた流れが合流し、いかにもサクラマスが潜んでいそうなポイントへ。
フローティングミノーを2回流した時、
「ゴンッ」
「ジーッ」
そして、翻る白い大きな魚体!
「サクラマス、来たー!」
と思った次の瞬間。
フッと、軽くなった手応え・・・。
思わず大きく「あー」と叫ぶ。
「やっちまった」と大きく落胆した半面、
「読み通り居た」という少しの嬉しさ。
今回はここで終了。
かなり期待感がアップ。
次回こそは!
データ等
天 候 : 晴れ
気 温 : 23℃
水 温 : 未計測
ルアー : シュガーミノーSG80アカキン)