9月20日第12回渓流釣行

Haseko

2009年09月21日 00:15

 シルバーウィーク真っ只中であります。
 さらに禁漁まであと10日ということで、混み合っているのを覚悟して渓流へ。
 
 
 奇跡的に目覚まし無しで午前4時に目が覚めました。
 実は先週も渓流に行くつもりでしたが、目覚ましセット忘れの寝坊で断念してました。
   
 しかし、今日は目が覚めた後はグダグダで、結局出発したのは午前5時すぎ・・・。  
 まあでも、これまでの中では早い方かもしれません。
 
 
 いつものように久婦須川に沿って車を走らせると、「大繁盛」・・・。
 相変らず他県の車が目立ちます。

 しかし、今回の入渓ポイントには駐車車両無し。 
 「これはっ!」と思って、準備を済ませ入渓しようとしたところ、
 ススキがなぎ倒され、人が入った形跡が・・・。
 「今日は誰も入っていないはずだ、少なくとも昨日のだ」と言い聞かせて、釣りスタート!
 
  
 幸い先行者がいなかったようでしたが、ココというポイントでは完全沈黙。
 大堰堤下、実績のある瀬等で粘るも全く何も無し・・・。
 連休中&シーズン終盤ということで、厳しさ倍増です。
 
 その後、頑張って粘るも沈黙が続き、モチベーションがかなり下がったところに、
 

 

 
 岩で流れが緩くなった瀬から出てきました。
 23センチくらいのイワナ。
 
 さらに


 


 流れが強いにもかかわらず飛び出してきた20センチくらいのイワナ。


 しばらく沈黙が続きましたが、小堰堤下流の護岸ブロックが崩れたところから、


 


 10センチくらいのイワナ。
 「釣った」というより「付いていた」という感じでした。
 思わず笑ってしまい、力が抜けました。


 さらに下流の流れの緩いところで、


 


 本日最大の25センチくらいのイワナ。
 これぐらいだとなかなかの手応え。


 その後は、下流の流れの強いポイントでルアー着水と同時にアタックしてきたイワナをバラシ、
 前々回、穴のあいたイワナを釣ったポイントでもバラシました。

 
 今回の釣行は、連休&終盤ということであまり期待していませんでした。
 自分の腕前から言えば、まあまあというところでしょうか。
 
 禁漁まであと10日。
 最後の9月30日は、どうやって休みを取ろうか考え中です。



 データ等                 
 
   天 候 : 晴れ時々曇り
   気 温 : 15℃→20℃
   水 温 : 15℃
   ルアー :  シュガーミノー50S(クロキン)
          D-CONTACT(ゴールドピンク)
               



あなたにおススメの記事
関連記事